FPLの動物たち

FPLの動物たち①~リス~

A棟正面玄関前の切り株にリスが訪れるようになりました。

少し前からひまわりの種を撒いておいたのですが、朝決まった時間にリスたちが食事に来ているようです。
近づくと逃げてしまうので、A棟2階の事務所の窓からみんなで何度も撮影を試みています。
が、なかなか上手に撮れません。

撮影した写真をトリミングしてみると、確かに、リス。

ひまわりの種を口いっぱいに頬張る姿にはほっこりさせられますね。
最近の事務所の朝は、リスの話題でいっぱいです。

種が撒いてある切り株は5つありますが、どれも同じくらいに食べられた跡がありました。

食べかすを観察してみると、どの種もきれいに真っ二つ。
身の部分だけ上手に食べられています。

日本に生息しているリスは、二ホンリス、エゾリス、シマリスの3種類だそうです。
エゾリスとシマリスは北海道にしかいないので、FPLに訪れているのは二ホンリス。
木の上で生活する昼行性の動物です。
冬眠せずに一年中活動するため、冬、雪の上に足跡がついているのをよく見かけます。
寿命は3~5年程度とのこと。

メス同士の行動圏が重複しないのが特徴で、オスもメスも普段は単独で行動しています。

FPLのリスは、朝7:30~8:30頃に食事をしに来ているようです。
気になる方は、この時間を狙ってA棟正面玄関前をそっと覗いてみてくださいね。

関連記事

TOP